2011年02月09日

考えるコト

小学校の授業で’”散歩”があるみたいです。

『なにも目的を持たないのが目的』

ただ歩き、友達と話をしたり、川や山など自然を見るコトで普段学校では体験できないコトをする

それによって子供の感性を高めたり、普段話をしない友達とも話しをしコミュニケーションがとれる。



私もいろんなコトを考える時、机の上で頑張って考えているけどなかなかいいアイデアは出てこない。

どれだけ考えてもでてこない。

あきらめて、家に帰ろうとして一人で車を運転していると、パッとアイデアが浮かんでくる。

そんな事が多々あります。



考えよう考えようとすると知らぬ間に緊張してなかなか脳みそがうまく働いていないんでしょうか。



日韓戦のGK川島は緊張感と集中でPKを2本止め、1本外させましたが、、、。

緊張感も大事ですが、緊張しない時も大事です。


という事でとりあえず、頑張って机の上で考えてみます。




そして、結婚式から帰って来た時の楽しみ引出物。


考えるコト




こちらの電子レンジ対応フタ付き食器と築130年の蔵をリノヴェーションした326 di piuのお菓子などなど、うれしくおいしい物いただきました。



スポンサーリンク

同じカテゴリー(other)の記事画像
キッズフェスタ2016
市民サッカー
大雨の影響
夏の思い出
ビの付く飲み物
お散歩
同じカテゴリー(other)の記事
 キッズフェスタ2016 (2016-10-06 15:10)
 市民サッカー (2011-08-29 21:51)
 大雨の影響 (2011-08-25 21:40)
 夏の思い出 (2011-08-18 11:49)
 ビの付く飲み物 (2011-08-03 23:08)
 お散歩 (2011-06-04 22:27)
Posted by H&CHome at 09:42│Comments(0)other
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。